どうも、ひろもん(@hiromon_com)です。
今回は多くの方が使っているブラウザのChromeを、アフィリエイター用にさらに便利にする拡張機能『SEO META in 1 CLICK』を紹介します。
『SEO META in 1 CLICK』は、たったワンクリックするだけで開いているページのメタ情報を確認できる便利な拡張ツールです。
自分のサイトの確認やライバルサイトの情報を確認する時に、ものすごく役立ちます。
『SEO META in 1 CLICK』使用方法
Chromeウェブストアで『SEO META in 1 CLICK』をChromeに追加すると、ブラウザの右上に“SEO”のアイコンが表示されます。

あとはメタ情報を確認したいページを開いた状態でこのアイコンをクリックすると、メタ情報が書かれたダイアログが表示されます。

ダイアログのタブをクリックで切り替えて、表示させる情報を変更できます。
『SEO META in 1 CLICK』6つの機能
それでは、6つの機能を1つずつ紹介します。
Summary:概要
「Summary」タブではページ全体の大まかな情報を確認できます。
いろいろな情報を確認できますが、基本的にはタイトルとディスクリプションの確認に使います。

Headers:見出し構造
「Headers」タブでは見出し構造と各見出しの数を確認できます。
自分のサイトの見出しチェックや、ライバルサイトの見出し構造を抜き出すのに使えます。

Images:画像情報
「Images」タブではページに使用されている画像の数、ALT抜けの数、TITLE抜けの数を確認できます。
またスクロールすることで、すべての画像のALTとTITLEを確認でき、ファイル名にカーソルを合わせるとサムネイル画像が表示されるので、ひと目でどの画像のALTが抜けているのかがわかります。
ここで表示される画像の数は”記事内で使用されている画像の数”ではなく、”ページ全体に使用されている画像の数”です。そのため、サイドバーや記事下部にある関連記事、プロフィール画像なども数にカウントされます。

Links:リンク情報
「Links」タブではリンクの数を確認できます。
個人的にはあまり使っていない項目で、画像では左から総リンク数、外部リンク数、内部リンク数としていますが、もしかしたら間違っているかもしれません。
LINKS:総リンク数(ヘッダー・フッダー・サイドバー・タグも含む)
unique:外部リンク数
internal unique:内部リンク数
without TITLE:TITLE抜けの数

Social:SNS情報
「Social」タブではOGP情報を確認できます。
OGPとはOpen Graph Protocol (オープン・グラフ・プロトコル)の略称で、FacebookやTwitterなどのSNSでシェアされた時に、ページ情報を正しく表示させるための設定の確認に使います。
スクロールするとTwitterカードの情報も確認できます。

Tools:外部の便利ツール
「Tools」タブでは現在開いているページを外部ツールでチェックできます。
人によってはほとんど使う機会がない外部ツールもありますが、モバイルフレンドリーチェックやサイトパフォーマンスチェックは役立ちます。

「SEO META in 1 CLICK」活用方法

ここまでの説明でなんとなく「便利そうだ」ということはわかって頂けたかと思いますが、では実際にどのように活用すればいいのかカンタンに説明します。
自サイトでの活用方法
自分のサイトで使う場合は、主に記述ミスや記述漏れのチェックに使います。
- タイトルチェック(誤字脱字・タイトルの付け方など)
- ディスクリプションチェック(適切な説明になっているか)
- キーワードチェック(適切なキーワードが設定されているか)
- 見出し構造チェック(見出しタグの順番や構成があっているか)
- 画像のALT抜けチェック(ALT抜けはないか)
- OGPチェック(SNS設定はできているか)
ライバルサイトでの活用方法
ライバルサイトで使う場合は、ライバルサイトの情報を抜き出す時に使います。
狙うキーワードで上位表示しているライバルサイトはどんなタイトル、ディスクリプション、見出し構造なのかを抜き出すことで、どんな記事を書けばいいのか参考になります。
- タイトル(どんなタイトルを付けているか)
- ディスクリプション(どんな説明文か)
- 見出し構造(どんな見出し文でどんな構造か)
まとめ
Chromeの拡張機能『SEO META in 1 CLICK』を紹介してきましたが、いかがでしたか?
開いているページの情報をワンクリックでサクッと調べられるので、非常に便利な拡張機能です。

記事を一番下まで読んだりしなくても情報を抜き出せるので、作業が捗りますよ。
コメント
コメント一覧 (2件)
はじめまして。
とても参考になりました。
また訪問させてもらいます。
なかいさん、コメントありがとうございます。
参考になったようで嬉しいです^^
また遊びに来てください。