どうも、ひろもん(@hiromon_com)です。
集中線の使用頻度はそこまで高くないかもしれませんが、商品のレビューに使う画像や何か画像に勢いをつけたいときなどに役立つのが集中線です。
そこで今回は、集中線を画像に追加できる無料のWEBツールを紹介します。
もくじ
集中線追加ツールの使い方
集中線追加ツールは以下のサイトから使用できます。

まずは左上にある[画像ファイルを選択]をクリックし、手持ちの画像の中から集中線を追加したい画像を選択します。

選択した画像に集中線が入った状態で表示されます。

右側メニューでは集中線の色や大きさ、長さや密度など自由に設定できます。

選択した画像ファイル上でクリックすると、クリックした箇所が集中線の中心になります。

編集した画像は「JPEG」か「PNG」のどちらかで保存できるので、好きなファイル形式側の[ダウンロード]をクリックします。

保存した画像がこちらです。
まとめ
私はいつも写真やイラストなどの素材は「Adobe Stock」などの有料サイトで購入していますが、集中線の素材も大量に販売されています。
ただ販売されている集中線素材のほとんどが、今回紹介したWEBツールで再現可能なものばかりなので、集中線に関しては素材を購入せずに自分で加工した方がいいです。
集中線を使う機会があれば、ぜひ活用してみてください。

集中線ってなんかカッコイイですよね。
コメント
コメント一覧 (2件)
ランキングから来ました。
集中線初めて知りました。
なるほどです。
ありがとうございました。
やすらぎさん、こんにちは。
お役に立てて嬉しいです。
また遊びに来てください!