
どうも、ひろもんです。
アフィリエイトにレンタルサーバーは欠かせませんが、初めてのレンタルサーバー選びでどこを使えば良いのか悩む方が多いと思います。
レンタルサーバーってたくさんありますし、よくわからないですよね。私も初めはすごく悩みました(汗)
そこで今回はレンタルサーバー初心者にオススメなレンタルサーバーを紹介します。
初めはロリポップのスタンダードプランで充分!
レンタルサーバーはサイトごとでオススメしているサーバーが違うし、結局どこを選べばいいのか迷いがちですが、私のこれまでの経験から言って、初めはロリポップで十分です。
私は複数のレンタルサーバーを使用しており、ロリポップも使っていますがオススメできます。
ロリポップにはエコノミー・ライト・スタンダード・エンタープライズの4つのプランがありますが、アフィリエイトで使うならスタンダードを選んでください。
プラン | 月額料金 | 容量 | 独自ドメイン | データーベース | 転送量 |
エコノミー | 100円 | 10GB | 20個 | 不可 | 40GB/日 |
ライト | 250円 | 50GB | 50個 | 1個 | 60GB/日 |
スタンダード | 500円 | 120GB | 100個 | 30個 | 100GB/日 |
エンタープライズ | 2,000円 | 400GB | 無制限 | 100個 | 無制限 |
スタンダードプランはわずか500円にも関わらずかなりコスパが良いです。容量と転送量に関してはアフィリエイト初心者では持て余す程なので問題ありません。
使用できる独自ドメイン数はプランごとで違っていて、スタンダードプランは100個使用できるので、100個の独自ドメインサイトを作ることができます。
データーベースはワードプレスでサイトを作る時に必要になりますが、エコノミープランではデーターベースが使用できず、ライトプランでも1個しか使用できないので論外です。
スタンダードプランであれば30個使用できるので、ワードプレスを使ったサイトを30個作れます。月額500円でこれだけのスペックなら満足できる内容です。
私がこれまで契約したレンタルサーバーの中には、ロリポップよりも料金が高くてスペックが良いはずなのに、実際の使い勝手はロリポップ以下のサーバー会社もありました。
必ずしも料金が高ければ良いというわけではありませんし、ロリポップはすごくバランスが取れていて良いレンタルサーバーなので、初めて契約するにはオススメのレンタルサーバーです。
ロリポップの申し込み手順
ロリポップ(https://lolipop.jp/)にアクセスし、トップページ右上の[お申込み]をクリックします。
スタンダードプランの[選択する]をクリックします。
アカウント名:好きなアカウント名を入力
ロリポップのドメイン:好きなものを選択
パスワード:パスワードを入力
連絡先メールアドレス:メールアドレスを入力
すべての入力が終わったら[お申込み内容入力]をクリックします。
ここで決めたアカウント名・ロリポップのドメイン・パスワードは今後ロリポップにログインする時に使います。
契約種別:個人にチェック
名前:名前を入力
フリガナ:フリガナを入力
郵便番号:郵便番号を入力
住所:住所を入力
電話番号:電話番号を入力
サーバー移行ですか?:いいえにチェック
自動更新:任意でチェック
バックアップオプション:任意でチェック
ウイルス対策:任意でチェック
メッセージ:空欄でOK
取次店コード:空欄でOK
すべての入力が終わったら[お申込み内容確認]をクリックします。
利用規約:チェック
私はロボットではありません:チェック
申込内容に間違いがなければチェックを入れ[無料お試し開始]をクリックします。
これでロリポップのお申込みが完了しました。
この記事がお役に立ちましたら、応援クリックお願い致します